ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

原薬 / 中間体 製造・開発受託展

  • HOME
  • 原薬 / 中間体 製造・開発受託展

展示会概要

  


国内の原薬・中間体市場はジェネリック原薬、および抗癌剤などの高薬理活性原薬を中心に市場伸長が継続しています。
バイオ原薬、中分子原薬、抗体医薬、細胞治療薬など新たなモダリティ領域での委受託製造も進展し、いわゆる水平分業化が進んでいます。
多くの受託企業が新技術を含め、品質、コスト、スピードなど競争力を上げており、また、バイオ原薬をはじめ海外企業への製造委託需要も拡大しています。
委託側の製薬企業のニーズも多種多様となっており、「原薬 / 中間体  製造・開発受託展」では、高分子原薬、中分子原薬、低分子原薬、それぞれのニーズに合致した原薬・中間体製造企業の受託サービスおよび製造機器、分析機器製品の閲覧ができます。

また、今回の原薬 / 中間体  製造・開発受託展の会期中、株式会社シーエムプラス  今村 俊孝による基調講演をオンデマンドにて開催いたします。


    基調講演

「原薬の製造委受託におけるリスク管理」

本基調講演では、原薬の製造委受託におけるリスク管理について解説します。特に注目するのは、製造委受託間での製品品質とプロセスの理解と品質リスクの管理、およびこれらが医薬品の品質と患者の安全性にどのように影響するかです。原薬の製造の複雑な工程に潜むリスクを理解し、適切な管理と継続的改善を行うことで、品質文化を醸成し、潜在リスクを低減する方法を探ります。
 

講演者:今村 俊孝(株式会社シーエムプラス シニアコンサルタント)

1988年藤沢薬品工業株式会社(現アステラス製薬株式会社)入社以来、約36年間、医薬品の品質管理および品質保証関係の業務に従事。この間、国内外のグループ生産工場のGMP管理及びその継続的改善を行い、国内製造所の製造管理者を担う。また、同社製造販売業の医薬品品質保証責任者/医療機器国内品質業務運営責任者としてGQP/QMS管理のマネジメントの経験を有する。また、国内外規制当局による薬事規制要件への対応、GMP/GQP査察の対応の経験も多く有する。2025年3月株式会社シーエムプラス入社。


  原薬 / 中間体  製造・開発受託展  

    出展カテゴリー

1.製造・開発受託サービス
  バイオ高分子薬 / 中分子薬 / 低分子薬
2.原薬製造機器
3.分析機器、分析受託サービス
4.その他


    特別協賛展示

今回、特別協賛展示として「タカラバイオ株式会社」様にご参加いただき、その革新的なサービスを動画でご紹介します。

 タカラバイオ株式会社 様

タカラバイオ株式会社 様は「ライフサイエンス産業のインフラを担うグローバルプラットフォーマー」として、遺伝子治療などの革新的なバイオ技術の開発を通じて、人々の健康に貢献されています。
今回ご紹介するYouTube動画では、同社が提供する多岐にわたる受託サービスについて、具体的な内容をご覧いただけます。
これらの動画を通じて、同社の最先端技術と品質管理体制、そして受託サービスの具体的な流れを深くご理解いただけますので、ぜひご覧ください。

 


1.製造・開発受託サービス
  バイオ高分子薬
  / 中分子薬  / 低分子薬 

 株式会社日本触媒

オリゴ核酸原薬の受託製造サービス  
創薬段階からGMP製造まで全ての開発段階において、適切な品質の原薬を供給するワンストップショップサービスを提供します。マテリアルの提供だけでなく、反応条件・CPPの同定・スケールアップ検討といったプロセス開発や、純度試験法、不純物解析、配列解析などの分析法の開発など、お客様の要望に合わせたソリューションも提供致します。

ペプチド原薬の受託製造サービス  
創薬段階からGMP製造まで全ての開発段階において、適切な品質の原薬を供給するワンストップショップサービスを提供します。マテリアルの提供だけでなく、反応条件・CPPの同定・スケールアップ検討といったプロセス開発や、純度試験法、不純物解析、配列解析などの分析法の開発など、お客様の要望に合わせたソリューションも提供致します。


 スペラファーマ株式会社

原薬プロセス開発に関するサービス  
スペラファーマは国内最大手製薬企業で長年培った技術とノウハウをもとに、「ゼロ」から原薬製造法を開発し、開発段階・用途に応じた原薬製造法の構築、品質設計を行います。

世界トップレベルの不斉触媒技術  
医薬品の大多数がキラル化合物と言われています。スペラファーマはキラル技術(不斉触媒技術、キラルカラム技術、ジアステレオマー塩技術、酵素技術など)を総合的に活用することで、キラル化合物に関するお客様の「困った」にソリューションを提供します。

Solid form technology(原薬結晶化技術)  
原薬の形態(Solid form)の選定は、医薬品開発の過程で避けて通ることのできない重要なプロセスです。結晶化しにくい化合物を結晶化させたり、より良い物性のSolid formを得たり、網羅的に結晶多形を調べたりするには、多様な条件での結晶化(primary nucleation)の検討が必要です。

創薬支援  
原薬のプロセス研究の過程で得られた有機合成の知見にもとづく創薬支援も可能です。例えば、医薬品候補化合物の基本骨格(例:複素環)の簡便な合成法、基本骨格(例:複素環)の多様性の高い修飾方法、信頼度の高い官能基変換法などを開発し、創薬鍵中間体の大量提供や合成法開発による創薬研究の加速に貢献しています。

開発段階に応じた製造法設定  
スペラファーマはお客様のニーズを満足する製造法を構築、提案します。原薬製造法は開発化合物の開発段階・状況により、ニーズが異なります。一般的に初期開発段階ではスピード、中期では堅牢性・R&Dコスト削減、後期では商用コスト競争力・高度なプロセス管理戦略構築が求められます。

原薬製造  
お客様のさまざまなニーズを理解したうえで、自社製造設備に加えて、これまでに蓄積した国内外のCMOプロファイリング情報に基づいてパートナーCMOも活用しながら、最適な原薬製造体制を提案します。


 コスモ・バイオ株式会社

コスモ・バイオの受託サービス  
コスモ・バイオでは、ライフサイエンスをサポートするための受託サービスを幅広くご提供しております。お困りのことがございましたら、まずはコスモ・バイオにご相談ください。

ネオアンチゲンペプチド合成サービス  
コスモ・バイオでは 2018 年よりネオアンチゲンペプチド合成サービスを開始し、現在まで 10,000 本以上の製造実績があります。ペプチドの製造は最新の設備が導入されている北海道の自社ラボにて、ペプチド合成専門の経験豊富なスタッフがおこなっています。


 エボニック ジャパン株式会社

医薬品原薬の受託製造  
世界最大級の高活性原薬受託合成キャパシティ 高活性原薬:世界最大級の合成キャパシティ(グラム~トン単位) 連続製造プロセス:2/3以上の製品に連続製造プロセスを適用するマーケットリーダー PEGs & mPEGs:世界最高水準のカスタムメイドPEGをご提供 炭化水素化学:数十年にわたる糖修飾の専門技術


 AGC株式会社

グローバル製造サイト(cGMP manufacturing)  
Our seven state-of-the-art facilities across the globe offer innovative design, expanding capacity, technological ingenuity, and teams dedicated to strict biopharmaceutical regulations required for cGMP operations.

細胞株構築サービス(Cell Line Development)  
AGC Biologics has extensive experience developing mammalian and microbial production cell lines. This experience, combined with our advanced analytical capabilities, enables us to identify and select clones that meet your product’s specific parameters and characteristics. 

プロセス開発サービス(Process Development)  
At AGC Biologics we have developed over 200 mammalian, bacteria and yeast-based processes, giving us the insight necessary to identify and optimize process parameters that are critical for achieving a high-quality, cost-effective manufacturing process.


 日本精化株式会社

プレソーム  
日本精化の独自技術で製造した脂質混合物であり、リポソーム製造の複雑な操作を大幅に省くことができます。ラボでは様々な手法や装置を駆使して強制的にリポソームを調製できますが、スケールアップ生産を実施する際にはラボでの調製のようには出来ないケースがほとんどです。弊社の混合脂質「Presome®」はこれらの問題点の多くを解消します。

リポソーム・LNP製剤CDMOサービス  
日本精化がこれまで培ってきた知識や技術をつかって、御社の新薬開発をサポートし、新たな商品開発をお手伝いします。


 アルマック・ファーマシューティカル・サービス株式会社

ペプチド&タンパク質テクノロジー  
Almacのペプチド&タンパク質テクノロジー(PPT)グループは、1994年以来、リサーチコミュニティと治験開発向けにペプチドを製造してきました。 ペプチドの合成法に重点を置き、リサーチコミュニティ向けには優に10,000を超える数のペプチドを製造してきました。

原薬(API)の開発と製造   
当社の高い技術力と豊富な製造設備により、医薬品開発ライフサイクルのすべての段階で、あらゆる原薬の受託合成の契約が可能です。さらに、合成部門には、この部門に特化した分析チームとレギュラトリーのチームがあり合成部門をサポートしています。

アラン・ケミカル・カンパニー (Arran Chemical Company)  
Arran Chemical Companyは、Almac Groupのメンバーであり、Almac Sciencesの一部です。Arran は、医薬とヘルスケア向けの化合物や、香料、香水、パーソナルケア、その他特殊な化学品や工業用途の化学製品をkgからトンスケールで製造することを専門としています。


 味の素ヘルシーサプライ株式会社

新規のタンパク質・ペプチド分泌発現系 CORYNEX®  
味の素のCORYNEX®は、グラム陽性菌Corynebacterium glutamicumをホストとして独自に開発された新規のタンパク質・ペプチド分泌発現系です。Corynebacterium glutamicumは毒素やエンドトキシンを産生しない安全な菌であることが確認されており、食品・医薬品用グルタミン酸の生産菌として50年以上にわたり使用されています。

新規の抗体・バイオ医薬タンパク質分泌発現系 TALAMAX®  
味の素のTALAMAX®は、糸状菌Talaromyces cellulolyticusをホストとして独自に開発された新規の抗体・バイオ医薬タンパク質分泌発現系です。糸状菌にはセルラーゼを高分泌する株が知られており、Talaromyces cellulolyticusはその一つとして用いられてきました。味の素は、同株に高い異種タンパク質分泌能と胞子形成能がないことを確認して、タンパク質分泌発現系として開発を進めてまいりました。

低分子医薬品原薬・中間体の受託製造サービス  
味の素グループは、国内でも数少ない高活性原薬・中間体を製造する封じ込め設備を国内(三重県)・海外(ベルギー)に保有しています。また、味の素(株)の関連会社である川研ファインケミカル(株)は触媒反応・水添を得意としております。さらに、味の素社米国サイトでは、低分子化合物の無菌製剤化の対応が可能です。

味の素のバイオ技術・低分子合成  
長年培ってきたバイオ技術・低分子合成技術を利用し、製薬企業およびアカデミアの医薬品開発における製造サポートを実施。当社は、味の素(株)の強みである、独自の技術とグローバルな生産拠点のネットワークを活かしてさまざまなソリューションを提案し、お客様と共に課題解決を実現します。

AJIPHASE®  
AJIPHASE®は味の素(株)が独自の改良を加えた液相合成技術。この技術は、目的化合物の合成途中で工程分析を行うことができるので、高品質かつ高純度の目的化合物を製造することができます。また、従来の固相法で合成する場合と比較して、原料の無駄を大幅に抑えることができるため、大量合成する際にコストを抑えることが可能となります。


 タカラバイオ株式会社

ウイルスベクター製造  
国内GMP製造設備で対応します。GMP/GCTPに準拠した各種ウイルスベクター製造。開発初期の小スケールでの試作製造から2,000 L スケールでの大量製造まで対応。GMP対応の品質管理。

mRNA製造  
国内GMP製造設備で対応します。シングルユースシステムを用いたmRNA製造。様々なスケールに対応し、製造法の開発からサポート。GMP対応の品質試験や様々な特性解析をラインアップ。

プラスミドベクター製造  
国内外の製造設備で様々なスケール、仕様に対応します。幅広いスケールのプラスミドDNAのGMP製造、non-GMP製造に対応。~200 Lのシングルユースバイオリアクターや~2,000 Lスケールでのマルチユースバイオリアクターを備えた国内製造施設。

組換えタンパク質製造  
PCR酵素製造などの豊富な実績を活かし、様々な仕様にお応えします。最大2,000 Lの微生物培養槽を用いて組換えタンパク質を製造。CHOなどの動物細胞を用いた製造も各種スケールでのご相談が可能。PCR酵素やCAR-Tなどの製造に使用されるRetroNectin製造などの豊富な実績。

細胞製剤製造  
臨床用の遺伝子導入細胞作製や細胞加工。滋賀県草津市に製造拠点を有し、お客様の多様なニーズに対応。複数の細胞培養室を有し、多品種の並行製造に対応。ウイルスベクター等を用いた遺伝子導入細胞(CAR-T、TCR-T)などの豊富な製造実績。


 中間物商事 株式会社

海外医薬品受託製造サービス(北欧CMO)  
医薬品・スペシャリティケミカルのプロセス開発~製造における問題解決と開発のスピードアップを海外受託メーカーのイノベーションネットワークでサポート致します。


 JITSUBO株式会社

ペプチド合成受託サービス  
Molecular Hiving™ 技術を用いた合成方法の開発と研究段階のサンプルから治験薬までのペプチド合成受託を致します。


 JSR株式会社

Cell Therapy 細胞治療用受託開発製造サービス  
Cellular therapies are genuinely changing the course of health care for some of our most challenging disease indications. KBI’s cell therapy team manages a fully functional manufacturing facility supporting cell therapies and developing therapies under IND. 

Commercial Manufacturing 商用生産(CHO細胞および大腸菌)  
KBI offers a broad range of cGMP biologics manufacturing services to biopharmaceutical companies worldwide. Our experienced team produces high quality therapeutics employing processes developed in-house or through processes transferred in from our clients.


2.原薬製造機器

 シーメンス株式会社

gPROMS FormulatedProducts
gPROMS FormulatedProducts は、シーメンスの固体、粉体プロセスのモデリングツールです。これにより、科学者やエンジニアは、製剤を効率的に評価、リスクを定量化し、幅広い用途に合わせて製剤と製造プロセスの両方を最適化することができます。


 サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 バイオプロダクション事業部

DynaDriveシングルユースバイオリアクター
DynaDriveシングルユースバイオリアクターは新しい設計で、2000 Lを超える3000L、5000Lの大容量へも対応できる性能とスケーラビリティがあります。すべてのスケールで優れた細胞培養性能を有し、高密度培養も実現可能にします。

imPULSEシングルユースミキサー
多くのバイオプロセス混合アプリケーションに使用できます。imPULSEの設計の特長には、革新的なディスク混合技術、構成可能なハイエンドコントロール、特定のプロセス要件に適合するモニターなどがあります。

HyPerforma シングルユースミキサー
実績のあるエンジニアリングミキサープラットフォームを用いて設計されており、上流工程から下流工程までのミキシングアプリケーションとして人間工学的かつ効率的な操作性を備えています。製品ラインアップには、50 L、100 L、200 L、500 L、1,000 L、2,000 L容量サイズを揃えており、一貫した拡張性を確保しています。これにより、粉体媒体やバッファーの水和、下流工程での高レベル回収、中間プールなどの各ステップにおいて多様な用途に対応します。

HyPerforma Rocker バイオリアクター
HyPerforma G3LabコントローラーおよびTruBioソフトウェアによって制御され、すぐに使用できる完結したソリューションを提供します。最大25 Lの作業容量を提供するThermo Scientific Rockerバイオプロセスコンテナ(BPC)を使用し、センサーを使用することによりpH、DO、および温度をモニタリングおよび連動した制御が可能です。

DynaSpinシングルユース連続遠心分離機
プロセスの効率化と最適化のニーズが高まっている中、Thermo Scientific™ DynaSpin™ シングルユース連続遠心分離機は、優れた分離性能と次世代のオートメーションを実現する有益なシングルユースの回収ソリューションを提供し、医薬品製造に大きな付加価値をもたらします。


 株式会社奈良機械製作所

NARAグローブボックス (GB)
高活性物質を取り扱う際に、単位操作の作業者安全を目的とした封じ込め性能を達成するための陰圧制御のグローブボックス(アイソレータ)。CPT(封じ込め性能目標値):0.01~100μg/m3まで、さまざまなハザードレベルや区分けに合わせた設計・製作実績が多数。

チャージポイント (CP)
高活性粉体を安全に移送するためのスプリット型バタフライバルブ。チャージポイントはアクティブとパッシブの2つのユニットで構成された、1枚のディスクを2分割するスプリット型バタフライバルブである。高活性物質を封じ込めた状態で移送等、各種プロセス機器への供給・排出が可能。

バグフィット (BAF)
ディスポーザブルタイプの簡易封じ込め用グローブ付きバッグ。既設・新設のプロセス装置に簡易的に取り付け、部分的に封じ込めを可能とする組み立てキット式グローブ付きビニールバッグ。「作業環境のクリーン化」、「交叉汚染の防止」や「粒子の飛散や移送防止」等様々な用途に使用可能。

PSL ガラスフィルタードライヤー (GFD)
スラリー状物質から乾燥結晶を1台の装置で得ることができる研究用ガラス製フィルタードライヤー。合成スラリー等を圧縮ガス(窒素、空気)により、真空・減圧下において濾過攪拌乾燥し、スラリー状物質から乾燥結晶を密閉系の1台の装置で得ることが可能な装置。

スーパークリーンミル (SCM)
医薬品、cGMPへの対応を徹底的に追及して開発された、分解・洗浄性に優れたピン型/ブレード型衝撃式粉砕機。奈良式自由粉砕機の長所(処理量が大きい・発熱が少ない・粒度調整が容易)を継承したメンテナンスが容易な粉砕機。

サンプルミル (SAM)
研究用途及び少量生産として開発されたピン型小型衝撃式粉砕機。ピン(衝撃柱)が取り付けられたローター(回転盤)とステーター(固定盤)で構成されている。原料はローターとステーターの中心部から供給され、外周方向に拡散し、ピンの周速度が増す外周部で衝撃力が生まれ微粉化が進む。粒子径の調整はローターの回転速度とスクリーン径の調整で行われる。

エクセレントミル (EXM)
グローブボックス・アイソレーターへの内装を目的に開発された、ピン型/ブレード型衝撃式粉砕機。全てのパーツはグローブでハンドリングしやすいように設計されており、分解・組立に工具を必要としない構造。高薬理活性物質の粉砕を封じ込め環境下で行うことで作業者の曝露防止と作業環境への飛散を防止。SIP対応で無菌アイソレーター内での使用も可能。


 アルファ・ラバル株式会社

CulutureOne カルチャーワン
業界初!バリデーション(IOQ/CSV/DI)に対応したシングルユース仕様ディスク型遠心分離。最大99%の製品回収率を誇るCultureOne Primoは、ラボスケールから小規模の細胞培養プロセス向けに最適なGMP対応ソリューションです。CultureOne Maxiは、同様の優れたパフォーマンスを維持しながら大規模なプロセスに対応可能です。

Compabloc FreeFlow コンパブロック フリーフロー
省スペース、省コスト、コンタミリスク削減を実現する反応釜向けコンデンサー。製薬業界や原薬・中間体製造におけるGMP要件を満たすために設計された、非常に高い熱伝達効率を持つコンパクトなコンデンサーです。サニタリー性の優れた設計、高性能、低ランニングコスト、設置しやすさにより、患者の安全、稼働率の最大化、生産性向上を実現します。


 スリーエム ジャパン株式会社

合成原薬・医薬中間体(API)向けフィルターソリューション
3M™ Zeta Plus™ 活性炭吸着デプスフィルターカートリッジ「SPシリーズ」などの主要製品をはじめ、ラボスケール製品や、合成原薬・中間物質のろ過⼯程向け3Mフィルターなどを幅広くご⽤意。当社フィルターでお客様の製造プロセスをシンプルかつ効率化します。

バイオ医薬品向け『3M™ Emphaze™ AEX クロマトグラフィーデプスフィルター』
不織布に独自開発のアニオン交換リガンドを結合させたデプスフィルター製品です。吸着によりHCPやDNA、細胞デブリスなどの不純物を大幅に減少させ、後工程の精製カラムなどへの負担を低減。バイオ医薬品やワクチンの製造における生産性の向上に貢献します。

バイオ医薬品向け『3M™ ポリッシャーST』
3M™ ポリッシャー ST は、治療用組換えタンパク質の精製工程の効率化とコスト削減を実現するために設計された次世代のシングルユーステクノロジーです。


3.分析機器、分析受託サービス

 日本ビュッヒ株式会社

    分取クロマトグラフィーシステム Pure
    BUCHIの超コンパクトな分取クロマトグラフィー システム Pureなら、どんなフラッシュあるいは分取HPLCアプリケーションでも、安全かつ容易に実行できます。
 Pureプラットフォームはお客様のニーズ、環境にマッチし、最小限のスペースで、お客様とサンプルの安全性を守ります。

近赤外分析計 NIRFlex N-500
NIRFlex N-500はモジュール設計のFT-NIR分光計で、応用科学などの業界のQC、R&Dで信頼できる結果を実現します。広範な測定セルやアクセサリーを備え、ニーズに柔軟に対応します。
 


 ハックジャパン株式会社

LICO スペクトル色度計
液体のプロフェッショナルカラー測定用の高性能分光比色計です。DIN-ISO-ASTM規格またはAOCS法に準拠した正確な色計算は、1回の測定のみで達成可能。透過、吸光測定および波長走査も可能で、高解像度のタッチパネルによる直感的な操作により、日常的な分析で測定が容易になります。

ラボ用TOC計 QbD1200+
Hach QbD1200+は、製薬業界における超純水や製薬用水から洗浄バリデーション、水道法や公衆浴場法の規制にかかる水道水、飲料水、井戸水、化粧品製造における水質管理や洗浄ラインの管理等、幅広いTOC測定に対応したラボ用TOC計です。

マルチガスアナライザー510シリーズ(液相・気相両用)
測定項目に応じた検出器の接続ができるマルチガスアナライザです。隔膜電極方式(ポーラログラフ)による超高精度溶存酸素測定(DO測定)をはじめ、CO2、オゾン、水素、窒素の測定が可能です。


 JFEテクノリサーチ株式会社

医薬品の元素不純物分析(ICH Q3D)
材料分野で培った極微量元素分析技術と100を超える化合物の分析によるノウハウをもとに お客様のニーズに合った試験法を提案致します。 


 JSR株式会社

Characterization & Consulting バイオ医薬品の分析サービス
KBI offers a comprehensive range of analytical, biophysical characterization, mass spectrometry, and modeling and simulation capabilities. We apply these technologies to interpret your data and deliver information needed to support your product.


 サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 バイオプロダクション事業部

DynaChrom シングルユースクロマトグラフィーシステム
シングルユース技術における当社の新たなイノベーションであり、幅広い動作範囲と柔軟な設計を備えた高性能なソリューションであるため、近年のダウンストリームバイオプロセシングの高度な要求に応えることができます。モノクローナル抗体(mAb)およびウイルスベクター(VV)産生において、ダウンストリームバイオプロセシングの主要なプロセスステップであるタンパク質精製に適したシングルユースソリューションです。


 コスモ・バイオ株式会社

シングルセル/シングル核RNA-seq解析サービス
日本ベクトン・ディッキンソン (BD) 社のRhapsodyシステムと東京理科大学発の高感度cDNA増幅法 (TAS-Seq法*1) をベースとし、さらに高感度に検出が可能なTAS-seq2法*2を組み合わせたシングルセル/核RNA-seq解析サービスです。また、お客様のご希望に応じて、現地にてRhapsodyによるシングルセル化、凍結細胞、凍結組織からの調製なども対応可能です。

前培養不要!発熱性物質試験に便利なキット instaCELL® pyrogen detection kit
単球活性化試験(Monocyte Activation Test; MAT)は、TNF-αやIL6などの炎症性サイトカインの放出によりヒト単球を活性化し発熱を引き起こす物質; Pyrogen(パイロジェン)を検出または定量するin vitro 試験で、医薬品や医療機器の品質管理および安全性評価のために利用されています。

 
4.その他

 キンバリークラーク・ジャパン合同会社

クリーンルーム用製品
最新のクリーンルーム用フード付つなぎ服をはじめクリーンルーム用製品をご紹介。 超軽量で抜群の通気性と防護性。IEST-RP-CC-003.4 カテゴリー III 適合、 ISO7/8ならびにグレードC/D クリーンルームに最適。

無菌クリーンルーム用製品
無菌クリーンルーム用『キムテックA5滅菌クリーンルームカバーオール』をはじめ無菌クリーンルーム用製品をご紹介。クリーンルーム: クラス100(ISOクラス5)、無菌エリア(グレードA)対応。


 中間物商事 株式会社

シクロデキストリン誘導体
SBECD (sulfobutylether β-cyclodextrin)を用いた原薬の溶解性改善を研究しています。シクロラボは1989年設立のハンガリーの医療用シクロデキストリン誘導体メーカーです。キロスケールの受託製造にも対応します。

HPMCカプセル
HPMCカプセル製品情報(健康食品用)


 JSR株式会社

JSRの抗体医薬精製工程用プロテインAアフィニティ担体 Amsphere™ A3
JSRが保有する精密なポリマー合成技術・表面修飾技術と遺伝子工学技術を融合し、バイオ医薬品の製造プロセスに寄与する材料の開発を進めてきました。2016年に、抗体医薬精製工程で用いるプロテインAアフィニティ担体「Amsphere™ (アムスフェア) A3」を上市。現在までに、国内外多数の製薬会社様にご使用いただき、臨床段階の治験薬製造に適用頂いています。


 

出展は無料ですので、是非この機会にご出展をご検討ください。
出展を希望される企業様は、
株式会社シーエムプラス iVEXL事務局までご連絡下さい。

お問い合わせ先
株式会社シーエムプラス iVEXL事務局