ebm-papst Japan株式会社
ファン・モータ製造販売
会社カテゴリー:製造機械・装置
主サービス提供地域:日本、欧米、アジア
会社概要
会社名 | ebm-papst Japan株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-8-12 Attend on Tower 13F |
電話番号 | 045-470-5751 |
ホームページ | https://www.ebmpapst.jp |
設立 | 1999年10月25日 |
資本金 | 非公開 |
事業内容
ebm-papst Japanについて
ドイツの世界的なファン・モータ専門メーカーebm-papst は、1999 年にグループ販売会社ebm-papst Japan を設立、翌年営業開始し、ファン・モータの最新技術を日本のお客様へ提供しています。営業所は新横浜駅から徒歩10 分、Kose 新横浜スケートセンター近くにあります。物流倉庫は横浜から西へ約20 キロ神奈川県のほぼ中央に位置する座間市にあります。東名高速道路や首都圏中央連絡自動車道など高速道路へのアクセスに便利で、効率的な全国配送サービスをご提供しています。
ebm-papstグループについて
1965年、ebm-papstは世界初の電気整流ファン(ECファン)を市場に出し、以来、世界のファン・モータ業界を代表するリーダー的な存在となりました。2024/25年度のグループ売上高は3,400億円を上回り、現在 25の生産拠点(ドイツ、中国、米国など)世界49の販売拠点で約13,500人の従業員を雇用しています。
ebm-papstはより高いエネルギー効率、持続可能な製品設計、お客様の成果向上への貢献を追求し、一貫した開発を継続することに高い誇りを持つ企業です。
企業メッセージ
2050年 カーボンニュートラル達成にむけて
ebm-papstの製品は電子機器、医療、輸送、空調など幅広い産業分野で使用されています。
GreenTech ECテクノロジーを採用し省エネ性能に優れたebm-papstのECファンは、一般的なACファンに比べ約60%の消費電力削減が期待できます。特に近年では低消費電力、風量性能、低騒音など厳しい要件が求められるデータセンターの空調装置用で世界的に採用され、その優れた性能が実証されています。
日本政府の推し進める2050年カーボンニュートラルが目標とされる中、国内エネルギー消費の約30%を占める建築物分野における取り組みが急務となっています。ebm-papst製ECファンは、そのソリューションの一つとしてさまざまなアプリケーションで活用頂くことが期待され、工場や商業ビルなど既存建物では、使用されているACファンをECファンに載せ替えることで、また新築物件では設計段階からECファンを採用いただくことで消費電力の削減・ZEB化推進への一助と成り得る送風機です。
ECテクノロジーとは???
※YouTubeにファンに関する技術を分かり易く説明したアニメーションビデオ “What the Tech?!” を公開しております。(EN版はこちら。日本語版はこちら。日本語版は順次拡充して参ります。)
ニュースリリース
現在、該当する情報がありません。
ニュースリリース
現在、該当する情報がありません。
-
<%=SectionNews%>
製品・サービス
サービスカテゴリー検索
サービスサブカテゴリ―
キーワード検索
現在、該当する情報がありません。
キャンペーン
現在、該当する情報がありません。
セミナー
現在、該当する情報がありません。
ホワイトペーパー
現在、該当する情報がありません。