ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

ライカマイクロシステムズ株式会社

顕微鏡およびイメージングソリューションのリーディングカンパニー

会社カテゴリー:プロセス測定・検査、ラボ用測定・分析

主サービス提供地域:日本

製品・サービス詳細

デジタル融合型 実体顕微鏡 Ivesta3

サービスカテゴリー:

ライカのレンズで観察ができるデジタルマイクロスコープ

Ivesta 3 紹介動画はこちら

●Leicaのレンズでありのままを観察
モニターに映る観察像と同時に、接眼レンズ越しにご自身の目で確認することで、画像では分からなかったより精度の高い確実な情報が得られます。最高級アポクロマートレンズ(*1)と、Leica独自のFusionOptics(*2)を搭載した高性能レンズにより、観察像を細部まで鮮明に表示できます。
*1:赤、青、緑の3つの波長の色収差を補正することで、色のにじみを最小限に抑え、高品質な画像を提供します。
*2:Leicaが開発した独自の技術で、脳が映像を再構築する力を利用し、右目から捉えた情報と左から捉えた情報の差異を無意識に認知させ、高い解像度と深い焦点深度を同時に実現します。

●目の疲れを軽減
観察像をモニターで拡大して見ることで、目や首・肩の疲労が緩和されます。また、Leica独自のFusionOptics(*2)が焦点深度最大12mmを実現。ピント調節の回数が減るため、毛様体疲労による眼精疲労が軽減されます。

●広い作業スペースで 観察しながら作業も可能
作動距離は最大122mm。広いスペースを確保できるため、顕微鏡下で分析前の前処理やピックアップなどの作業が快適に行えます。また、検査・生産ラインや試料作製装置組み込みなどにも有効です。

●倍率変更にあわせスケールバーも連動調整
倍率調整ノブの回転に合わせ、スケールバーも連動して調整されるため、そのまま正確に測定ができます。PCレスでハイエンドなマイクロスコープ同様の機能を実現します。

●PC有無・モバイル・ ネットワーク共有が選べる
データ保存にUSBが使えないなどの環境に合わせ、PCアプリから操作保存、あるいはネットワーク共有フォルダに保存も可能です。

●多彩なスタンドシステム・ ワークに最適な照明
それぞれの用途に最適なアクセサリーをご用意しています。