BIPROGY株式会社
- HOME
- BIPROGY株式会社
- 製品・サービス詳細
- 医療用医薬品FAQ検索サービス PhindMI®(ファインドエムアイ)
クラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス、 コンピュータシステムやネットワークシステムの販売・賃貸、 ソフトウェアの開発・販売および各種システムサービス
会社カテゴリー:ITソリューション、コンサルティング
主サービス提供地域:
製品・サービス詳細
医療用医薬品FAQ検索サービス PhindMI®(ファインドエムアイ)
サービスカテゴリー:データ処理
医療用医薬品の情報をクリック一つで簡単検索
24時間・365日(※)、医療用医薬品に関するFAQ・添付文書・インタビューフォームを製品名/一般名、キーワード入力で検索することができます。※サイトメンテナンス時を除く
医療用医薬品FAQ検索サービスPhindMIは、各製薬会社が提供している医療用医薬品のFAQ などの医薬品情報を、Webサイトから横断的に検索できるサービスです。
これまで医療関係に従事される方は、製薬各社のWebサイトやコールセンターなど複数のチャネルを通じてFAQ 情報を収集していました。インターネットの情報には公式でないものも含まれることから、アクセスするサイトの選定も考慮が必要でした。
医療用医薬品 FAQ検索サービスPhindMIの利用により、製薬会社ご提供の信頼性の高い情報へ確実にアクセスが可能です。また、必要なFAQ情報を一つのチャネルから入手することが可能となり、情報収集を効率的に行うことができるようになります。
製薬会社においても自社Web サイトへの誘導のきっかけとなり、コールセンター業務の負荷軽減を図ることができます。
製薬企業のQ&A集を簡単に探せる PhindMI/ファインドエムアイ ポータルサイトはこちらから
PhindMI 動画で紹介
簡単にわかる「PhindMI®」のご紹介(3分5秒)
PhindMI(ファインドエムアイ)は医療用医薬品に関するFAQ・添付文書・インタビューフォームを製品名/一般名、キーワード入力で検索することのできるWebサイトです。本動画では、PhindMIについて画面操作を交えながらご紹介いたします。
医療用医薬品FAQ検索サービスPhindMIをご利用いただくメリット
・医療関係者
必要な公式情報へ簡単にアクセスすることが可能です。
- 非公式な情報が含まれていないため安心
- Google などの検索でヒットしにくい情報もすぐに見つかる
- 面倒なログインID 入力は不要
- PhindMIなら、FAQ 用のWeb ページを用意していない企業のFAQ 情報も閲覧可能
- マルチブラウザ対応、タブレットからのアクセスも可能
・製薬会社
自社Web サイトの有効利用に寄与し、コールセンター業務を軽減することが可能です。
- 自社Web サイトへ誘導する入り口とすることができる
- 月額利用型のため利用しやすい
- クラウド型サービスのため複雑なシステム検討は不要
- FAQ 用のWeb ページを用意していない場合でも本サービス上でFAQ の公開が可能
- 検索結果レポート分析情報の活用
※今後オプションサービスとして追加予定
医療用医薬品FAQ検索サービスPhindMIの利用イメージ
直感的に操作できるわかりやすい画面で、医薬品情報収集業務の効率化をご支援します。
カタログ
医療用医薬品FAQ検索サービスPhindMI カタログ [PDF] (925KB)
2022年4月1日に日本ユニシス(株)はBIPROGY(株)に社名変更しました。
本カタログ内に旧社名の記載がありますことご了承ください。