京都リサーチパーク株式会社
- HOME
 - 京都リサーチパーク株式会社
 - セミナー詳細
 - 【無料セミナー】AI時代を生き抜くための法と倫理
 
リサーチパークの開発・運営
会社カテゴリー:その他
主サービス提供地域:日本
セミナー詳細
開催日:2024/03/05
開催日:2024/03/05
【無料セミナー】AI時代を生き抜くための法と倫理
【無料セミナー】AI時代を生き抜くための法と倫理

![]()
本セミナーでは、弁護士であり、厚生労働省の医師の働き方改革の担当者として関係法令や行政手続等の整理に携わった講師が、医療機関様、MS法人様、医療機関の承継の仲介・支援を行う企業様向けに、医師の働き方改革の総ざらいをさせていただくとともに、特に重点を置くべき点や気を付けるべき点など実務上のポイントを解説いたします。
パネリスト紹介
・京都大学 大学院 法学研究科 教授 稲谷 龍彦 氏
| 
			 
  | 
			
			 専門は、刑事学(刑事政策)及び科学技術と法。近年は、グローバル化する企業犯罪対応と、特にAI・ロボットを対象とする先端科学技術の法ガバナンスについて、法と経済、比較法、法哲学、認知心理学などの成果を活用しながら研究している。京都大学大学院法学研究科附属法政策研究センターではPIを担当。理研AIP客員研究員、IPA-DADCアドバイザリーボードメンバー、デジタル庁デジタル関係制度改革検討会委員などを兼任。  | 
		
・【モデレーター】気象予報士・防災士・アナウンサー 塩見 泰子 氏
| 
			 
  | 
			
			 NHKの「おはよう関西」や「ニュースきん5時」などで気象解説、ニュースリードを担当。一方で2020年から京都大学大学院人間・環境学研究科大学院生として「記憶に残りやすい情報の伝え方」の研究を開始。2022年に修士号を取得し現在博士課程在学中。午前はキャスター業、午後は大学院生の二刀流の生活を送っている。南気象予報士事務所所属。大阪市出身。  | 
		
イベント要項
| 
			 2024年3月5日(火)16:00~17:30  | 
		|
| 
			 対 象  | 
			
			 ・デジタル社会における新たなガバナンスの仕組みにご関心をお持ちの方  | 
		
| 
			 現地会場  | 
			
			 〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17  | 
		
| 
			 オンライン会場  | 
			
			 Zoomウェビナー(定員200名)  | 
		
| 
			 参加費  | 
			
			 無料  | 
		
| 
			 主 催  | 
			
			 JR西日本不動産開発株式会社、京都リサーチパーク株式会社、京大オリジナル株式会社  | 
		
| 
			 共 催  | 
			
			 京都大学産官学連携本部  | 
		
| 
			 お問合せ  | 
			
			 京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部   | 
		
【無料セミナー】AI時代を生き抜くための法と倫理
![]()



