株式会社日本計画研究所
- HOME
- 株式会社日本計画研究所
- セミナー詳細
- 薬機法 リアルワールドデータ 薬局機能 厚生科学審議会「医薬品医療機器制度部会」 新設「医療用医薬品迅速・安定供給部会」の取り組み
国の政策、施策、プロジェクトから国内外に関わる経営と事業戦略のケーススタディまで、当該ご担当の実⼒者と語り合う場をプロデュースする、ビジネスセミナー事業。
会社カテゴリー:
主サービス提供地域:
セミナー詳細
開催日:2025/11/25
開催日:2025/11/25
薬機法 リアルワールドデータ 薬局機能 厚生科学審議会「医薬品医療機器制度部会」 新設「医療用医薬品迅速・安定供給部会」の取り組み
製造、その他
| タイトル |
薬機法 リアルワールドデータ 薬局機能 |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年11月25日(火) 13:30 - 15:30 <開場は13:00でございます。お申し込みは、当日12:30まで承ります。> |
| 講 師 |
厚生労働省 厚生科学審議会「医薬品医療機器制度部会」「医療用医薬品迅速・安定供給部会」部会長 |
| 講義概要 | 厚生科学審議会「医薬品医療機器医制度部会」は主に薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)を所掌する。令和7年5月に一部改正が公布され、順次施行される。その要点は、医薬品等の品質及び安全性の確保の強化、医療用医薬品等の安定供給体制の強化等、より活発な創薬が行われる環境の整備、リアルワールドデータの活用と課題、国民への医薬品の適正な提供のための薬局機能の強化等である。本講演では改正薬機法の概要と併せて、同部会と今回の法改正を契機に新設された「医療用医薬品迅速・安定供給部会」の取り組みについて詳説する。 |
| 講義項目 | 1.令和7年薬機法改正の概要 (1)医薬品等の品質及び安全性の確保の強化 (2)医療用医薬品等の安定供給体制の強化等 (3)より活発な創薬が行われる環境の整備 (4)国民への医薬品の適正な提供のための薬局機能の強化 2.リアルワールドデータの活用の可能性と課題 (1)リアルワールドデータとは何か (2)薬剤疫学の視点から (3)利用可能なデータベース 3.薬局の新たな可能性と期待 (1)健康サポート薬局から健康増進支援薬局へ (2)OTC薬、OD対応、ヘルスケアプリ使用支援等 4.医療用医薬品の迅速・安定供給について ・ 厚生科学審議会における新部会開設 5.関連質疑応答 6.名刺交換・交流会 通常交流の難しい講師及び受講者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。 |
|
講師へのご期待 |
講義におり込んでもらいたい内容、この点を重点的に講義いただきたい等、講師に貴方様のご期待、ご要望を事前にお伝えし、可能な限り反映していただきます。開催7日前までに是非 info@jpi.co.jp までお寄せください。 |
| 講 師 略 歴 |
<略歴> |
| 会場または ライブ配信受講 |
ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。 |
| アーカイブ配信受講 | <1>セミナー終了3営業日後から2週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。 <2>収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。 <3>質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。 |
| 主 催 者 | J P I ( 日 本 計 画 研 究 所 ) |
| 会 場 | JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル TEL:03-5793-9761 FAX:03-5793-9766 https://www.jpi.co.jp/access (会場へのアクセスについては、正確を期すため、直接会場へおたずね下さい) |
| 受 講 料 | 1名:37,450円(税込) 2名以降:32,450円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合) ※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込) 但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。 ※システムの仕様上、お申込み画面では通常料金が表示されます。割引適用後の受講料は、ご請求書にてご確認ください。 |
| 問合せ先 | JPI(日本計画研究所)統合マーケティング・ビジネス戦略局 MD(マーチャンダイジング)室 TEL:03-5793-9765 FAX:03-5793-9767 E-mail:info@jpi.co.jp |
| 分 野 名 | 経済産業省関連/商務情報政策局 経済産業省関連/経済産業政策局 厚生労働省関連/医政局 |
