会員登録済みの方

次回から自動的にログインする
ライフサイエンス企業情報プラットフォーム

一般財団法人バイオインダストリー協会

会社カテゴリー:学会、協会

主サービス提供地域:

セミナー詳細

開催日:2025/09/04

開催日:2025/09/04

バイオものづくりフォーラム/ BioJapan 2025直前 バイオものづくりセミナー(1)/ 米国SynBioBetaからのご紹介

研究・開発、製造、再生医療

 

バイオものづくりフォーラム/ BioJapan 2025直前 バイオものづくりセミナー(1)/ 米国SynBioBetaからのご紹介

BioJapan 2025の開催を10月に控え、今年も海外からバイオものづくり関係機関の参加が予定されています。そこで、当日の交流促進を目的として、参加機関を紹介するセミナーを開催します。 第1回は、米国の合成生物学関連の主要イベントであるSynBioBetaの主催者であるJohn Cumbers氏に、北米からの来日企業等についてご紹介いただきます。

 

 開催概要 

【開催日時】 2025年9月4日(木)9:00~10:00

【会場】 Zoom配信

【定員】 500人

【主催】 (一財)バイオインダストリー協会

米国で毎年5月に開催されるSynBioBetaというイベントは、世界中から合成生物学関係者が約2000人参加するイベントです。SynBioBetaの主催者であるJohn Cumbers氏らのチームは、BioJapan 2025に初出展します。併せて、総勢20名程度の日本訪問団を計画中です。
本セミナーでは、BioJapan当日の交流促進を図ることを目的として、事前に来日企業等に各社の取り組みをご紹介いただきます。なお、当日の登壇企業については調整中です。確定次第、改めてご連絡させていただく予定です。

ご参考:登壇予定企業
 Arzeda:The Protein Design Company
 Centivax:ユニバーサルワクチンプラットフォーム技術会社
 Future Fields: ショウジョウバエを使用した、組換えタンパク質の大量生産ソリューション

 

 プログラム 

≫9:00~9:05
はじめに
中川 智( (一財)バイオインダストリー協会 事業連携推進部長)

≫9:05~9:10
Wellcome remarks
John Cumbers 氏 (Founder and Chief Executive Officer of SynBioBeta)

≫9:10~9:40
Short talks by delegates
TBD (予定:Procter & Gamble (P&G), Arzeda, Centivax, Future Fields, etc)

≫9:40~9:55
Live Q & A

≫9:55~10:00
おわりに
中川 智((一財)バイオインダストリー協会 事業連携推進部長 )


 参加方法 

≫講演会参加費
無料

≫お申し込み
マイページにログイン後、(一財)バイオインダストリー協会 イベント・セミナーページよりお申込みください。
※セミナーのお申し込みには、会員・非会員問わず、マイページのご登録が必要となっております。
こちら よりご登録をお願いいたします。
マイページ登録には数日お時間をいただく場合がございます。お早めにマイページにご登録ください。

≫お申し込み締め切り
2025年9月2日(火)

※参加登録完了後にSynBioBeta側で設定した申込サイトの情報を送信いたしますので、ご対応ください。
※メールが届かない場合は、下記担当者にご連絡下さい。

≫備考
(1)本セミナーはオンライン開催になります。ご質問は随時ZoomシステムのQ&Aボックスへご入力下さい。
(2)参加者名簿は講師と共有いたします。
(3)参加者情報は本イベントを含むJBA活動の品質改善等のために使用する場合があります。


 お問い合わせ 
(一財)バイオインダストリー協会(担当:中川)
E-mail:bioproduction(at)jba.or.jp ((at)を@に変えてください)